
白内障って?
よく白内障になった高齢者の方が手術されるのを目にしますよね。
でも実際白内障ってなんだろうな?と疑問に感じる方もたくさんおられると思います。
簡単に説明すると
白内障は、水晶体(目のレンズの部分)に混濁が起きる疾患の総称です。
水晶体が濁ると光の透過が障害されて視力低下が現れます。
光がとても眩しく感じたり、白く濁って見えたり、視力が低下したりと様々です。
白内障は悪化しすぎると手術もできなくなるので要注意です。
白内障には
- 加齢白内障
- 併発白内障
- 全身疾患に伴う白内障
- 薬物性白内障
- 外傷性白内障
様々なものがあります。
特に注意しなければならないのが、必ず高齢者に起きるものではないと言うこと。
何かの疾患が隠れているかもしれないと言うこと。
アトピーや糖尿病などの疾患により引き起こされることも良くありますので、少しでも目の異変を感じたらまず専門医へ
それでも解消できない場合は、やぎ総合整体院へご相談ください。
目だけの症状にとらわれずに、全身の症状が目の病気として表れることがあるので、しっかりと身体の状態を把握することが重要です。
焼津のやぎ総合整体院では、医療国家資格を有した院長のみによる完全プライベートの治療で次の患者様とすれ違うこともほとんどありません。
今抱えている心の悩み、長年抱えてきた体の不調、あらゆる症状に対応しています。
何か悩みがある方は今すぐご相談くださいね。
お気軽にご相談くださいね!