
おはようございます☀️
今日はぼんやり不安とはっきり不安を認識して区別するについて
まずはっきりとした不安とは
自分の命が脅かされる不安
例えば 戦争のニュースを見たり、身近な所で自然災害が起きたり
コロナウィルスに感染したりと
もしかしたら自分も命の危機があるかもしれないと感じる不安です。
この不安に関しては
ここ2~3年で今までなかったものがたくさん出てきているように感じます。
このはっきり不安に捕らわれすぎてしまうと自分を見失ってしまったり精神が不安定になります。
まずは自分がこのことを不安に感じているんだな、心が疲れているなと認識して
あまり過度に反応せず
受け流す癖をつけましょう。
考えすぎても自分の心が疲れてしまうだけで良いことではありません。
とにかく自分の心の状態、体の状態に気を使い
良い状態で受け流したり
スマホ、テレビから距離を置いたりするのも良いかもしれません。
次はぼんやりとした不安について
これは現代人には常についてまわる不安です。
ただぼんやりとしているのでそれが不安なのかも認識がしにくいです。
例えば今の時期だと
新しいことを始める
新天地に引っ越す
職場が変わる
入学式がある
こんなものあります。
その他には
お金の心配
パートナーの健康の問題
子供の心配などもあります
ただぼんやり不安を悪だと決めつけず
大きなリスク、トラブルを防ぐための
「防御システム」だと思ってください。
この不安があり脳が感じてくれるお陰で私は守られてる
危機を回避できる
こう思うだけでも
不安という 1つの感情に上手に付き合うことができるはずです!
この2種類をきっちり見極めて自分が感じている 感情を一つずつ理解しましょう✨
自分で解決が難しい方は
心の専門整体院 やぎ先生と一緒に生きやすく楽になる方法を一緒に目指して見ませんか?
少しでも気になる方は
焼津市 小川にある
「やぎ総合整体院」で検索
焼津市 パニック障害 で 検索
心の不調緊急ダイヤルは☎️こちら→ホームページ電話にて
DMにて相談も無料で受付ています☝️
お気軽にご相談ください
薬を使わない、病院に頼らない賢い選択をしましょう→八木式メンタルケア整体法
たくさんの方々がご紹介にてパニック障やうつ病、精神科疾患を解決しています。
#パニック障害ケア #メンタルヘルス #パニック障害整体 #静岡で心のケアはやぎ総合整体院へ#医療国家資格者 #メンタル専門やぎ先生#焼津市パニック障害#焼津市精神科#焼津市精神科薬#薬に頼らない#自然な方法で治したい