全ての物事は繋がっていて関係ないと思うようなことも実は意味がある 意味があると思うと目の前で起きる出来事に心をとらわれてしまったり 感情を左右されることもなくなる 「こんな辛い出来事が起きてしまった」 「凄い幸せな体験ができた」 「子供が急に体調不良になった」 「予定を入れていたのに大渋滞にはまってしまった」 「宝くじ...
また素敵な出会いがありました😊 HIROさんの作品をきっかけに絵が持つ素敵な癒しの力、不思議な力を やぎ総合整体院の空間作りで学ばさせて頂きました→@hiro.shineart 当院は空間から不調を取り除けるように設計しています。 空や自然の絵が好きな方にはオススメです 品川に訪れ 前田紗希さん→@saki.maeda...
こんにちは! 地球温暖化が進み 四季がわかりずらくなり 今まで起きていた体調不良がタイミングがずれて起きたり いつも不調な季節で体調が良かったり 体調が良い季節で不調になりやすかたったりと対策をとるのが難しくなってきます。 紫外線量も増え始め 気温が上がり 花粉なども舞って 様々な臓器や器官に負担がかかっていきます。 ...
こんにちは☀️ 辛いこと、嫌なこと、 積み重ねなくても身体に蓄積されてきます。 楽しい感情、嬉しい思い、 これらの感情は長続きしません だからこそ 当たり前にある日常に喜びを感じて 小さな幸せを積み重ねる これを癖にすれば ちりも積もれば山となって 小さな幸せから大きな幸せを感じることができます 体と心を良くするのも一...
こんにちは! 1人の不調は皆の不調に 体の不調、心の不調は風邪のように伝染して波及します。。 当院では お子様の調子が悪い時→お母さんの治療を お母さんの調子が悪い時→お父さんの治療を 最終的には家族全員が健康になり気持ちが落ち着いていることがゴールになります。 自分の調子が悪い時 それはまわりにも悪い影響を与えてしま...
今晩は🌙😃 春になり 「やる気が出ない」 「日中の眠気」 「身体がだるい」 これらの症状は冬の毒素を身体が排出してくれて身体が反応しているサインです。 ただ無理をしたり、睡眠時間を削るとなかなかこの症状が消えません。 しっかりと水分摂取する ミネラル良質なお塩を摂取する 小麦、乳製品を控える 白いお砂糖はなるべく避ける...
おはようございます☀️ 今日はぼんやり不安とはっきり不安を認識して区別するについて まずはっきりとした不安とは 自分の命が脅かされる不安 例えば 戦争のニュースを見たり、身近な所で自然災害が起きたり コロナウィルスに感染したりと もしかしたら自分も命の危機があるかもしれないと感じる不安です。 この不安に関...
おはようございます🌞 「イライラする」怒りについて 現代社会では怒りが溜まってしまうとそれをそのまま放出できる場所がほとんどありません。 ただ怒りを抱えているだけで 冷静な判断ができなかったり 選択のミスを犯してしまう可能性があります。 例えば 何かにイライラしてしまっていて 怒りに任せて 車を運転したと...
今晩は✨ 3月、4月は自律神経のバランスが不安定になりやすい時期、、 頭がボーっとする ふらふらする とにかく眠たい 冬の毒素を排出して 身体に様々な不調が出る時期 単純なことですが いつもより早めに寝る ハードワークを控える 消化に優しいものを摂取する ゆっくりする。マイペースで生活することを心がける 無理した結果→...
今晩は✨ 自分が感じる感情に上手く付き合い 人生を楽しく生きやすくする 不安を感じることで 心は落ち着かなくなります。 呼吸がしずらくなる。 動機がする。 めまいがする。 体にも様々な反応がでます。 人が不安の感情を抱くのは 未来に対して 「~になったらどうしよう」 イメージをした未来から生じることがとても多いです。 ...